バレーボール同好会の紹介
2013年10月18日
心理学部教員の内田和寿です。今回は、私が顧問のバレーボール同好会を紹介します。チームは心理学部の学生がキャプテンを務め、11月30日(土)と12月1日(日)に本学で開催されるカトリックスポーツ大会に向けて少数精鋭で日々練習に励んでいます。
カトリックスポーツ大会とは、東京の聖心女子大学と岡山のノートルダム清心大学と本学を中心に、バスケットボール、テニス、バドミントン競技で競い合い、交流を深める目的で開催される10年以上続く大会です。バレーボールは公開競技として3年前から開催され、まだ本学は優勝したことがなく、今年こそはと意気込んでいます。
心理学部の学生の活躍は大会終了後、改めて紹介します。

バレーボール同好会のメンバー
報告:内田和寿
カトリックスポーツ大会とは、東京の聖心女子大学と岡山のノートルダム清心大学と本学を中心に、バスケットボール、テニス、バドミントン競技で競い合い、交流を深める目的で開催される10年以上続く大会です。バレーボールは公開競技として3年前から開催され、まだ本学は優勝したことがなく、今年こそはと意気込んでいます。
心理学部の学生の活躍は大会終了後、改めて紹介します。

バレーボール同好会のメンバー
報告:内田和寿
Posted by 京都ノートルダム女子大学心理学科 at 07:00│学生の様子