2021年度 社会・ビジネス心理フィールド研修が「マールブランシュ ロマンの森」でスタートしました!
2021年08月10日
2021年度の「社会・ビジネス心理フィールド研修」は2年ぶりに株式会社ロマンライフ様と連携させて頂くことになりました(今回で7回目の連携となります)。
2020年秋にロマンライフ様の創業の地でオープンされ、大人気の「マールブランシュ ロマンの森」にて、第1回目の授業をスタートすることになりました。今年度の受講生数はこの授業が始まって以来最大となる29名(2年生25名、3年生4名)です。「社会・ビジネス心理フィールド研修」は、連携企業様より課題を頂き、受講生が調査等を行いながら問題解決をすることがゴールとなっています。当日は、マーケティング部 部長の秋田博一様と広報部の横井彩夏様より、それぞれ授業の課題およびその背景、そして京都北山マールブランシュの沿革や主力商品等についてご説明を頂きました。
今年度の課題は、20~30代の女性をターゲットとした、
①お客様に毎日のように使って頂ける、SNSなどで話題となるような「デイリースイーツ」
そして、
②「モンブランクリーム」のユニークな使い方と、そのPRやプロモーション方法
の提案です。

マーケティング部長の秋田様より課題発表。
ワクワクする瞬間です!

学生達によって,どの様なモンブランクリームの楽しみ方が企画されるでしょうか。
長年,マーケティングに携わってこられた専門家より直接お話を伺えるのは,学生にとって大変貴重な経験です。
秋田様からは、昨年からのコロナショックにより「お客様に必要とされるスイーツやお店」は大きく変容し、より大事な人に喜んでもらえるスイーツしか生き残っていけない、というお話がありました。
コロナショックを経験したからこそ創造される新たなスイーツやスイーツの楽しみ方を、受講生同士で活発に議論し、柔軟な発想で提案してくれることを期待したいと思います。

広報部の横井様よりロマンライフの沿革や主力商品について説明頂きました。

カフェや工場が併設された真新しい店舗内で商品の説明をして頂いています。

2Fの機能的なオフィスには,店舗のディスプレイを模したスペースが。
ここでスタッフの皆さんがディスプレイの検討をされるのだそうです。
学生も実際のオフィスを拝見して,刺激になったのではと思います。
報告) 授業担当:廣瀬・尾崎・後藤・松島
2020年秋にロマンライフ様の創業の地でオープンされ、大人気の「マールブランシュ ロマンの森」にて、第1回目の授業をスタートすることになりました。今年度の受講生数はこの授業が始まって以来最大となる29名(2年生25名、3年生4名)です。「社会・ビジネス心理フィールド研修」は、連携企業様より課題を頂き、受講生が調査等を行いながら問題解決をすることがゴールとなっています。当日は、マーケティング部 部長の秋田博一様と広報部の横井彩夏様より、それぞれ授業の課題およびその背景、そして京都北山マールブランシュの沿革や主力商品等についてご説明を頂きました。
今年度の課題は、20~30代の女性をターゲットとした、
①お客様に毎日のように使って頂ける、SNSなどで話題となるような「デイリースイーツ」
そして、
②「モンブランクリーム」のユニークな使い方と、そのPRやプロモーション方法
の提案です。

マーケティング部長の秋田様より課題発表。
ワクワクする瞬間です!

学生達によって,どの様なモンブランクリームの楽しみ方が企画されるでしょうか。
長年,マーケティングに携わってこられた専門家より直接お話を伺えるのは,学生にとって大変貴重な経験です。
秋田様からは、昨年からのコロナショックにより「お客様に必要とされるスイーツやお店」は大きく変容し、より大事な人に喜んでもらえるスイーツしか生き残っていけない、というお話がありました。
コロナショックを経験したからこそ創造される新たなスイーツやスイーツの楽しみ方を、受講生同士で活発に議論し、柔軟な発想で提案してくれることを期待したいと思います。

広報部の横井様よりロマンライフの沿革や主力商品について説明頂きました。

カフェや工場が併設された真新しい店舗内で商品の説明をして頂いています。

2Fの機能的なオフィスには,店舗のディスプレイを模したスペースが。
ここでスタッフの皆さんがディスプレイの検討をされるのだそうです。
学生も実際のオフィスを拝見して,刺激になったのではと思います。
報告) 授業担当:廣瀬・尾崎・後藤・松島